運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-09-10 第19回国会 衆議院 法務委員会上訴制度に関する調査小委員会及び違憲訴訟に関する小委員会連合会 第16号

また一例を申し上げますると、いなかの裁判所では、あの寒中の寒いときに判事室に行つてみても、ストーブもあるでなし、わずかに箱火ばち一つをしやがんで囲んで、中にはわずかの火を入れて、そうして寒さに耐えてまた火をしたようなかつこうで縮こまつて記録を見たりあるいは公判を開いたりしているというようなことでは、第一線の強化も、国民権益擁護も、訴訟の促進というようなことも、およそこれは道の遠い考えであつて、できるならばああいうところにも

吉田安

1954-05-18 第19回国会 参議院 法務委員会 第39号

だからそういうことになるのですから、殊更に民間人である弁護士というものを、ただ刑事訴訟法四十条によつて記録閲覧権法律上与えられておるからとの理由によつて、普通の民間人よりもこれを区別して行く、そういう具体的な根拠は私ないと思う。こういつたような点は何ですか、立法されるときに弁護士の問題は具体的にこれは検討されたものでしようか。或いは法案ができた後にいろいろ疑義が出て来る場合がある。

亀田得治

1954-04-20 第19回国会 参議院 建設委員会 第28号

そういう点から、もう少しはつきりと技術的根拠というものを、設計に当つて認可許可する政府自身の心構えをはつきり私は伺つて、記録に残しておかないと、組合施行は割合いいのですが、地方公共団体施行、それから行政庁施行というものは、常にそうした予算的の面から強権で以て押し付ける虞れがあると私は考えるのです。

田中一

1954-04-02 第19回国会 衆議院 法務委員会 第32号

たとえば上告の申立てがあつたつて記録がまず最高裁判所の方に来なければならぬ。記録が来るというと、判事で申しますれば、弁護人をつけるかつけぬかという返事を何日寄越せ、それで弁護人をきめる。弁護人を自分の方で選ぶというなら選ぶし、あるいは選べない場合には最高裁判所国選弁護人をきめる。国選弁護人はだれということを弁護士会に照会してそれもまた一週間ぐらいかかる。

真野毅

1954-03-30 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第26号

併し今度ははつきりこれを法律に明定いたしまして、毎日朝と晩と二回、一番ガスの出ます時期にはつきりこの法律によつて記録するということを二十一条の規定によりましてそういうことをいたさせるつもりでございます。  それから帝国石油がやはり天然ガスを採掘いたしておりまして、これを新潟市の一部その他に特定供給をいたしております。

中島征帆

1954-03-17 第19回国会 衆議院 文部委員会労働委員会連合審査会 第1号

これは午前中の労働委員会で質問したことで、私個人としては再度質問する必要もないかとも思いますが、この連合審査会においてはつきりと御答弁を願つて記録に残しておきたいと思うのは、文部省がそういうようなまつたく誤つた資料を出して関係学校、学生並びに教員に多大の迷惑をかげておるということが明白になりましたならば、すみやかにこのような誤りを訂正するとともに、文部省はそういう間違つた資料を出した責任について、関係者及

島上善五郎

1953-08-07 第16回国会 参議院 本会議 第36号

併しそれは技術上非常に困難であるという場合には、大臣は、今、必要に応じて正式議事録或いは議定書等によつて記録にとどめたいと言われましたが、今の海外派兵の問題を、外務大臣の言われた、必要に応じ、正式議事録議定書等により記録にとどめるという範疇に入れようとお考えになつておるかどうか。この点をお伺いいたしたいのであります。  

羽生三七

1952-06-05 第13回国会 参議院 法務委員会 第49号

これによつて記録されるのですから、今後あなたたちがお取扱いになる場合においては、そういうようなあいまいな態度では取扱ができないと思います。そのときに主観的なものによつてこれは臭いなと思うとそれをすぐやつちまえとするのです。それを恐れているから国民は心配しているのです。殊に言論界の人が心配されているのです。その基準というものははつきり法文の上ですべきはずであります。

伊藤修

1952-06-04 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第32号

これはもう一度電波監理委員会で万支障なきや否や、立法技術から言いまして、やがてはこれは改正するのですからいいじやないかという御議論でなくて、早く現在のこの法制の中に、字句に矛盾のないように、混同されないような一つの定義を以てそういう理由一つ説明願つて、記録に残したほうが、提出された場合に将来のために非常にいいと思いますから、お願いするのであります。

山田節男

1952-05-22 第13回国会 参議院 建設委員会 第41号

これは提案者もよく御承知だと思いますが、建物にしましても、それから土地にしましても、或いは地上権にしましても、殊に地上権などというものは全然書類によつて記録の上に残らないのが通例です。従つて地上権設定といいますか、何といいますか、地上権設定書は、設定をすれば別としても、大体において話合で以て進んでいるのです。そういう場合、国民利益は、無論売つたほうも買つたほうも利益を受けるのです。

田中一

1952-05-13 第13回国会 衆議院 法務委員会 第50号

こう書いてありますが、裁判所は求めに応ずる必要はないのですか、裁判所へ行つて記録へ行つてしまつたら、きのうは検察官の要求を通じてということでしたが、もし裁判所において、それでも困るといわれたら、どうしようもないのですか、証拠を見せてもらうだけならさしつかえないように思うが、その点御不自由はございませんか。

鍛冶良作

1951-11-24 第12回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

ただ割合に金額が大きくなつております団体につきましては、徳島県でありましたか、どこかの例でありますけれども、税務統計数字使つて財政收入を測定いたしておつたのでありますが、税務署の数字をまとめて行くのに、どうした間違いでありますか、一つ欄を違えて記録して参つた、その間違つて記録された統計を使つたものでありますから、基準財政收入が二、三千万円過大に測定されたという事例がございます。

奧野誠亮

1951-11-16 第12回国会 参議院 人事委員会 第8号

そうなりますと、問題は国の予算全体の分析ということになつて来るわけでありますが、現在のこの給與法審議予算との関係を顧みてみますと、これは補正予算がすでに衆議院で可決され、現在参議院で審議されておるのであろうと思いますが、この補正予算審議に当つて記録を見て見ますと、給與法案というものが、まだその内容が明示されていなかつた俸給表も示されていなかつた、軍に給與の改正がされるだろうということだけを前提

鵜飼信成

1951-11-13 第12回国会 衆議院 外務委員会 第7号

旅券の日付と番号は旅券の基本となるので、人間にたとえますと、出生年月日と氏名に当り、査証、出国、通過、入国、滞在及び旅行に、常にその当該官憲によつて記録され、検察される記標となります。従つて発行原簿戸籍簿に該当することとなり、一旦登録を行えば、みだりにこれを抹消、修正することのできない性質を持つものであります。  

島津久大

  • 1
  • 2